検査ワード・検査内容データーベース
HOME > 検査ワード・検査内容データーベース

検索結果

所見名混合性呼吸障害
分類肺機能
解説(臨床的意義)肺機能検査における混合性呼吸障害は拘束性呼吸障害と閉塞性呼吸障害の両方がある場合をいいます。拘束性呼吸障害は予測肺活量に対してあなたの肺活量が低下していることを意味し、結核、肺線維症、気胸、肺炎などで起こります。閉塞性呼吸障害は、一気に息を吐く量が低下している状態を意味し、肺気腫、気管支喘息、慢性気管支炎などで起こります。
検査ワードや内容を入力してください。

▼50音順索引
| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |

▼アルファベット順索引
| A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z |

▼分類より検索
|血液学的検査|身体計測|聴力|眼科系|血清学的検査|尿腎検査|心電図|胸部|肺機能検査|眼科|超音波|肺機能|がん検診|消化器|
中央診療所のご案内集団検診センターのご案内