個人向けサービス
HOME > 情報サービス > 予防医学
予防医学 第60号・<特集>健康長寿社会における健康支援―アクティブシニアを目指して―

タイトル 著者名 ページ数
総説
健康長寿社会における健康支援
―人生100年時代を迎えて―
三浦 猛
(神奈川県予防医学協会)
1~7P(1.1mb)
特集
健康長寿社会におけるフレイルの考え方とその意義 西原恵司ほか
(国立長寿医療研究センター)
9~13P(1020kb)
健康長寿社会への新しい取り組み
―フレイル予防を通した健康長寿のまちづくり―
田中友規ほか
(東京大学)
15~19P(2.2mb)
健康長寿社会における身体活動と健康
―「ふじさわプラス・テン」の取り組みを通して―
小熊祐子ほか
(慶應義塾大学)
21~25P(1.5mb)
ロコモティブシンドロームとその予防 福井尚志
(東京大学大学院)
27~34P(1.1mb)
健康長寿社会における健康支援
―アクティブシニアを目指して―
田中喜代次ほか
(筑波大学)
35~40P(1.5mb)
フレイル予防と栄養 中村丁次
(神奈川県立保健福祉大学)
41~46P(1010kb)
健康長寿へ向けた食の実践
―当協会の管理栄養士が実践した健康長寿に向けた食生活支援―
今井 愛
(神奈川県予防医学協会)
47~50P(1.1mb)
健康長寿と睡眠について 岡部英男
(神奈川県予防医学協会)
51~56P(1020kb)
認知症と予防医学
―未病の段階から認知症を予防するために―
松村浩道
(スピッククリニック)
57~62P(1020kb)
軽度認知障害(MCI)と認知症予防 鈴木隆雄
(桜美林大学)
63~67P(1.1mb)
認知症と臨床検査技師の密接な関わり 江成典子
(神奈川県予防医学協会)
69~72P(960kb)
研究報告
受診者情報聴取時のプライバシー保護への取り組み 市原亜弓ほか
(神奈川県予防医学協会)
73~75P(1.1mb)
当協会施設検診における
マンモグラフィ要精検者の検査結果について
吉田 明ほか
(神奈川県予防医学協会)
77~79P(939kb)
乳がん二次検診での穿刺吸引細胞診(FNA)の精度向上に向けて
―最近5年間の検証―
坂野みどりほか
(神奈川県予防医学協会)
81~87P(980kb)
学校腎臓病検診二次検尿方法の変更検討
―煮沸法からP/C比加試験紙法へ―
竹中道子
(神奈川県学校・腎疾患管理研究会)
89~96P(1.1mb)
マンモグラフィ単独での乳がん検診における
炎症性乳癌鑑別を目指した検討
見本喜久子ほか
(神奈川県予防医学協会)
97~101P(2.0mb)

「予防医学」における著作権および一切の権利は(公財)神奈川県予防医学協会またはその執筆者に帰属します。無断で複写・複製・転載・転用することを禁じます。

Adobe Readerのダウンロード
※PDFファイルを閲覧されるには、最新版の Adobe® Reader® が必要です。
中央診療所のご案内集団検診センターのご案内