
パッシブサンプラーの取扱い方法
室内にサンプラーを置くだけで、ホルムアルデヒドやVOC類(トルエン、キシレン、パラジクロルベンゼン、エチルベンゼン、スチレン)が捕集されます。捕集されたものは溶媒で抽出したのち、ホルムアルデヒドは高速液体クロマトグラフ装置で分析し、VOC類はガスクロマトグラフ質量分析装置で分析します。
1. パッシブサンプラーの保存方法
① 使用するまでは、必ず冷蔵保存してください。
2. パッシブサンプラーの取付け方法(ホルムアルデヒド用)

ホルムアルデヒド用サンプラー
(DSD-DNPH)
- ①
- DSD-DNPHサンプラーを、アルミ製保存袋より取り出します。
- ②
- たこ糸の付いたカラーコートをサンプラーの先端に差し込みます。
- ③
- サンプラーの位置が机の高さになるように、たこ糸の長さを調整し、画鋲等で天井等に固定するか、または三脚等を使用して固定してください。
- ④
- サンプラーから保存用容器(プラスチック製)を外し、拡散フィルターを大気にさらしてください。捕集が開始されます。
- ⑤
- 開始時間を記録してください。
※注意
取付け時や捕集中は拡散フィルターに手を触れないでください。保存用容器は紛失しないようにしてください。
3. パッシブサンプラーの取付け方法(VOC用)

VOC用サンプラー
(VOC-SD)
- ①
- VOC-SDサンプラーを、アルミ製保存袋より取り出します。
- ②
- たこ糸をキャップの穴に通して取り付けます。
- ③
- サンプラーの位置が机の高さになるように、たこ糸の長さを調整し、画鋲等で天井等に固定するか、または三脚等を使用して固定してください。
- ④
- サンプラーから保存用容器(ガラス製)を外し、拡散フィルターを大気にさらしてください。捕集が開始されます。
- ⑤
- 開始時間を記録してください。
※注意
取付け時や捕集中は拡散フィルターに手を触れないでください。保存用容器は紛失しないようにしてください。
4. パッシブサンプラーの回収方法
- ①
- 捕集時間は8時間以上にしてください。
- ②
- サンプラーに保存用容器を取り付けます。
- ③
- たこ糸をサンプラーから外してください。(返却して下さい。)
- ④
- サンプラーをアルミ製保存袋に入れ、密封します。
- ⑤
- 捕集終了時間を記録してください。
- ⑥
- 捕集場所、捕集日時を捕集条件記入用紙に記入してください
- ⑦
- 捕集後は、冷蔵保存して下さい。
取り扱い等に関するご質問は、環境科学部環境科学科までご連絡下さい。 (TEL. 045-773-6444)
◆検査のご予約、お問い合わせは
公益財団法人神奈川県予防医学協会 環境科学部
TEL. 045-773-6444/FAX. 045-775-3185

